PR

【弾き比べ】BOSSベースドライバーVSベースオーバードライブ〜BB1XとODB3♪〜

エフェクター
記事内に広告が含まれています。
へいじ
へいじ

ボスのベース用歪みエフェクターはこの2つ!

タッくん
タッくん

ベースドライバー」と「ベースオーバードライブ」だね♪

今回は「ボスのベース用歪み系エフェクター」を紹介します!
筆者が愛用する名機2台♪

BOSS/ BB-1X Bass Driver
BOSS/ ODB-3

この2台を弾き比べて音の違いを解説してみます。
試奏音源でチェックしてください♪

今回のポイント
ボスのベース用歪み系エフェクターを紹介
ベースドライバーの解説
ベースオーバードライブ解説
2台を試奏して比較♪
おすすめセッティング
今すぐ試奏音源を聴きたいときはコチラ
ベースドライバー試奏音源♪
ベースオーバードライブ試奏音源♪

記事の前半でそれぞれのエフェクターについて解説
記事の後半で2台を試奏して音源比較

読みたいところへスキップ♪
モデル画像特徴価格試奏音源♪
BOSS/
BB-1X Bass Driver
・ナチュラルな歪み
・プリアンプとしても使える
・イコライザーで音質補正
・原音のバランスを調整できる
23,100円~BB-1Xの試奏音源
BOSS/
ODB-3 Bass Over Drive
・歪み量が多い
・イコライザーで音質補正
・原音のバランスを調整できる
13,000円~ODB-3の試奏音源
※価格は変動します

歪み系エフェクターについてはコチラの記事でも紹介み→歪み系エフェクターのおすすめ紹介♪

それでは今日も行ってらっしゃい♪

BOSS( ボス )/BB-1X Bass Driver ベース用プリアンプ
created by Rinker
BOSS(ボス)/ ODB3 BASS OVER DRIVE
created by Rinker

BOSSエフェクター/ BB-1X Bass DriverとODB-3

国産メーカーBOSS(ボス)”から発売されている歪み(ひずみ)エフェクターを2台紹介します。

ベースドライバーを「BB1X
ベースオーバードライブを「ODB3」として進めていきます。

まずは細かい仕様などを見ていきましょう♪

BB-1X
BB-1Xの仕様&コントロール
ODB-3
ODB-3の仕様&コントロール

①BB-1X

ベースドライバー”の名前で知られる人気のエフェクター!
BOSS/BB-1X Bass Driver

チェックポイント
2015年発売の歪みペダル
ナチュラルな歪みが特徴
プリアンプとして使うこともできる
歪みはDRIVEツマミで調整
イコライザーで音質補正できる

へいじ
へいじ

プロのエフェクターボードでよく見るエフェクターだね!
新入荷してもわりとすぐ売れちゃうかな♪

②BB-1Xの仕様

[主な仕様]
●接続端子:INPUT、OUTPUT、LINE OUT(TRS標準タイプ)、ACアダプター(DC9V)
●電源:9V電池、ACアダプター
●消費電流:54mA
●寸法(cm):12.9(たて)x7.3(よこ)x5.9(高さ)
●重量:450g
●価格:23,100円〜

タッくん
タッくん

LINE OUT端子はエフェクトを通さない音を送る端子ね♪
レコーディングで原音だけのトラックを作りたい時に使うんだ。
エフェクト音はOUTPUTから出すって感じ。

[コントロール部分]
上段/LEVEL:音量の調節
下段/BLEND:原音とエフェクト音のバランス
③HIGH:高音域の調節
④LOW:低音域の調節
⑤DRIVE:歪み量の調節

タッくん
タッくん

音質補正系と歪み系で使い方の好みが分かれるよ♪
IKUO”や”ひなっち”が使用することで有名!

BOSS( ボス )/BB-1X Bass Driver ベース用プリアンプ
created by Rinker

③ODB-3

筆者が初めて購入したエフェクターです!
BOSS/ODB-3 Bass Over Drive

チェックポイント
1994年発売のロングセラーモデル
プロが多数使用する名機
BOSSの中では歪み量が多いエフェクター
イコライザーで音質補正できる
原音とのバランス調整可能
黄色い箱にピンときたらベースオーバードライブ!

へいじ
へいじ

レッチリの”アラウンドザワールド”のイントロでこのエフェクターが使われているね!

④ODB-3の仕様

[主な仕様]
●接続端子:INPUT、OUTPUT、ACアダプター(DC9V)
●電源:9V電池、ACアダプター
●消費電流:15mA
●寸法(cm):12.5(たて)x7.0(よこ)x5.5(高さ)
●重量:420g
●価格:13,000円〜

[コントロール部分]
①LEVEL:音量の調節
上段/EQ:HIGH(高音域)の調節
下段/EQ:LOW(低音域)の調節
④BALANCE:原音(DRY)とエフェクト音(WET)のバランス
⑤GAIN:歪み量の調節

タッくん
タッくん

2024年時点で30年のロングセラーモデル♪
使用アーティストは、
レッチリのフリー
KenKen
藤本ひかり(赤い公園)
田渕智也(ユニオンスクエアガーデン)
345(凛として時雨)
など

BOSS(ボス)/ ODB3 BASS OVER DRIVE
created by Rinker

BOSSベースドライバーBB-1Xのセッティング&使い方〜試奏音源♪〜

BB-1X」のおすすめセッティング試奏音源を紹介します。

ナチュラルな歪み
イコライザーで補正
歪み(DRIVE)をMAX
プリアンプ的セッティング
筆者のセッティング
※使用ベースは”ジャズベース

①ナチュラルな歪み

DRIVE」を調節して歪み具合を決めていきます。

[セッティングポイント]
DRIVE10時と14時で比較
音量が上がるのでLEVELで調整
HIGHとLOWは12時
BLENDは12時(原音とエフェクト音が半々)
指弾きとスラップで演奏♪

タッくん
タッくん

DRIVEが12時をこえたくらいでいい感じの歪みになったよ♪

DRIVE10時→14時/
指弾き♪
DRIVE10時→14時/
スラップ♪

②イコライザーで補正

さらにイコライザー(HIGH/LOW)で細かい音作りをしていきます。

[セッティングポイント]
HIGH:アタックを強調する
LOW:低音の広がりor音やせ防止
DRIVEとBLENDは12時
音の違いを比較

へいじ
へいじ

指弾きで音作りしてみよう!

HIGH10時→14時
指弾き♪
タッくん
タッくん

[上げすぎ注意!]
HIGHは上げすぎると痛い感じになる!

LOW10時→14時
指弾き♪
へいじ
へいじ


LOWはあまり上がらないんだよね。
MAXにしてもぼやける感じはしなかったよ。

③歪み(DRIVE)をMAX

DRIVEを全開にするとどうなるのでしょう?

[セッティングポイント]
DRIVEを右に回し切る
BLENDを右に回し切る
HIGHとLOWは12時
BLENDの調整で歪み方が変わる
音量が上がるのでLEVELで調整

タッくん
タッくん

ポイントはDRIVEが全開でも「BLENDを下げると原音が持ち上がる」から歪みの量が減るってことね!

DRIVE MAX
BLEND MAX
DRIVE MAX
BLEND11時
へいじ
へいじ

原音が入る方が安心感がある(笑)

④プリアンプ的セッティング

歪ませずにプリアンプとして使うこともできます。

[ポイント]
エフェクターをかけない音と比較
イコライザーで細かく調整する
HIGHをあげてアタック強調
LOWをあげてドシッと重いサウンド

タッくん
タッくん

この場合、DRIVEは10時くらいに下げてイコライザーで音作りしていこう♪

「エフェクトなし」と「エフェクトあり」を交互に演奏♪
奏法:指弾き→スラップの順番

HIGH&LOW 12時
エフェクトなし→エフェクトあり
HIGH14時/スラップ
エフェクトなし→エフェクトあり
へいじ
へいじ

DRIVEの歪みを足すというより、エフェクトをかけたときの音圧が大事!

筆者のセッティング

実際にライブでの使っているセッティングです。

[ポイント]
BLEND:10時(原音を活かす)
LOW:14.5時(ドシっとした感じ)
DRIVE:14時(歪みは大事)

へいじ
へいじ

HIGHは12時だけど、アタック感はちゃんと出るよ!
ピック弾きとスラップで使ってる♪


「神セッティング」はテープに書いてます(笑)

ピック弾き
スラップ
タッくん
タッくん

元々、高音域が強調されるエフェクターなんだよ♪
ピックやスラップで高音はさらに持ち上がるよ!

BOSS( ボス )/BB-1X Bass Driver ベース用プリアンプ
created by Rinker

BOSSベースオーバードライブODB3のセッティング&使い方〜試奏音源♪〜

ODB-3」のおすすめセッティング試奏音源を紹介します。

GAINとバランスで歪み調整
イコライザーで補正
歪み(DRIVE)をMAX
”GAINゼロ”で歪む?
※使用ベースは”ジャズベース”
では”プレシジョンベース”も使用

①GAINとバランスで歪み調整

とにかくODB3は歪むのでバランスの調整が大事になります。

[セッティングポイント]
GAINを9時12時15時で比較
BALANCEを9時12時15時で比較
イコライザーはHIGH/LOWとも12時

GAIN:9時→12時→15時/指弾き♪
BALANCE:12時で固定
BALANCE:9時→12時→15時/指弾き♪
GAIN:12時で固定
へいじ
へいじ

ツマミがどこでも、けっこう歪むんだね!

タッくん
タッくん

GAINは11時くらいにしておいて、BALANCEで歪み量を変えていくのがおすすめ♪
弾きながらポイントを探っていこう!

②イコライザーで補正

イコライザーのかかり具合をチェック!

[セッティングポイント]
イコライザーのHIGHを下げる(音が少しこもる)
HIGHを上げたサウンドと比較
LOWをあげて音やせ防止
LOWを下げたサウンドと比較
GAIN11時/ BALANCE12時

HIGH:10時→14時
/指弾き♪
へいじ
へいじ

HIGHを下げることで”こもったファズ系”の音になるんだ!
個人的な好みのセッティング♪

LOW:10時→14時
/指弾き♪
タッくん
タッくん

ベースの芯の部分を出したい時はLOWは下げない方がいいね♪

③歪み(GAIN)をMAX

GAINを全開にするとどんな歪み方になるのでしょうか?

[セッティングポイント]
GAINとBALANCEを全開
音量が上がるのでLEVELを調整
イコライザーは12時

GAINとBALANCE MAX/指弾き♪
へいじ
へいじ

GAINが全開なら何をやっても歪むよね!

④”GAINゼロ”で歪む?

GAINゼロ”は筆者がやっているセッティングです。

[セッティングポイント]
GAINゼロ
BALANCEを少しずつ回して最初に歪んだところで止める
LOW:14時
ベースソロの隠し味的な音、軽いブースター的な使い方

タッくん
タッくん

エフェクトなしとエフェクトありで比較してみよう♪

GAINゼロ/指弾き♪
エフェクトなし→エフェクトあり
GAINゼロ/スラップ♪
エフェクトなし→エフェクトあり
へいじ
へいじ

BALANCEのツマミをゆっくり動かしていって「ジャリッと歪んだところ」で止める。
LOWをあげるのkもポイント!

BOSS(ボス)/ ODB3 BASS OVER DRIVE
created by Rinker

BOSSベースドライバーとベースオーバードライブ〜まとめ〜

ということでBOSSの「BB-1X」「ODB-3」の紹介でした!

2台ともボスを代表する歪み系エフェクターなので、音に信頼があり多くのプロが使用するエフェクターです♪

筆者も両方ともお気に入りで使っています!


[歪み方について]
・”BB-1X”はナチュラルな歪みが得られます
音の輪郭が前に出るようなサウンドが特徴

・”ODB-3”はGAINゼロで歪むという歪むために生まれたエフェクター
BALANCEとの調整で歪み量は変わるが、基本どのセッティングでも歪む
筆者の使い方は”歪ませない方向”という結果になっている

[イコライザー機能]
どちらのモデルもイコライザーで調整ができます
HIGHはアタックを強調したい時
HIGHを下げてこもらせることもできる
LOWは重低音から音やせを防ぐ効果
LOWを下げる方向ではあまり使わない

歪みと言っても、バンドアンサンブルの中に混ざると、意外と歪んで聴こえないことが多いです。
これが不思議。

歪ませた方が音がグッと前に出る感覚があります。

なので、筆者の音作りに欠かせない2台になってます。


ってことで「どちらも持っててね〜♪」

BOSSのオーバードライブは
最初にゲットしたエフェクター

ベースドライバーは
弾いた瞬間、手放せなくなったエフェクター

どちらも
使い続けるであろう。


また会おう♪

著者
heymusic

【著者プロフィール】
和山へいじ 1984年 京都府出身
音楽家、画家。
演奏楽器:ベース、ギター、ウクレレ。
15歳から音楽活動を始め、22歳でヤマハ講師の資格を取得し後進の指導にあたる。
数々のレコーディングやアーティストのサポートなど活動は多岐にわたる。
2014年に自身のオリジナルアルバム”Heymusic&Associates”をリリース。
2018年には画家として個展を開く。

heymusicをフォローする
エフェクター
heymusicをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました