PR

6弦ベースの解説~初心者には難しい?ギターとの違い~

ベース
記事内に広告が含まれています。
へいじ
へいじ

6弦ベースを使い始めたのは5弦ベースに慣れた頃だったかな?

マメスケ館長
マメスケ館長

今日は6弦ベースを紹介しましょうね〜♪

今回のテーマは「6弦ベース

ベースといえば4弦ベース”が基本、そこに1本弦が増えて”5弦ベース”、さらに1本増えて”6弦ベース”。

6本も弦が張られたベースはどんな楽器なのでしょう?
4弦ベースとの違いや奏法などを解説します!

今回のポイント
6弦ベースって何?
ギターとの違い
6弦ベースのチューニングのやり方
6弦弾きのアーティスト
メリット&デメリット

以上の内容で進めて参ります!

それでは今日も行ってらっしゃい♪

6弦ベースについて〜音/音域〜

マメスケ館長
マメスケ館長

まずは6弦ベースについて解説しますね〜♪

6弦ベース
6弦ベースの音域

①6弦ベース

通常のベースは「弦が4本ある楽器」ですが、それに弦を2本プラスしたのが「6弦ベース」です。

4弦ベースから6弦ベースまでを並べてみましょう♪

ボディの形状などはメーカーにより異なるので「弦の本数」と「ネックの幅」の違いを理解しましょう♪

へいじ
へいじ

実際に持ってみるとネックの太さがわかる!

マメスケ館長
マメスケ館長

弦は一番太い弦が6弦目で、
一番細い弦が1弦目ですね〜♪

へいじ
へいじ


5~2弦目は4弦ベースと同じ弦だよ!

②6弦ベースの音域

どこまでの音域を出せるのでしょうか?

4弦ベースと比較します。

低音側(6弦目)】
まず、”低音側に音が増える”ということです。
低音側(6弦目)に「4フレット分」音が増えます。

最低音が「B
続いて1フレットから「CC#(Db)DD#(Eb)

高音側(1弦目)】
では、高音側(1弦目)にはどれだけ音が増えるのでしょう?

へいじ
へいじ

高音域はフレットの数で変わるから、どのモデルも同じだけ音が増えるわけではないよ。

24フレットの6弦ベース」なら「5フレット分」高い音が増えます。
※24フレットの4弦/5弦ベースと比べる場合

最高音が「C」
そこから1フレットずつ下がって「B、A#(Bb)、A、G#(Ab)」

マメスケ館長
マメスケ館長

ベースは「20~24フレットのモデル」があり、高音がどこまで出るかには差がありますね〜♪

トータルの音域
「一番低い”C”(6弦1フレット)」から「一番高い”C”(1弦24フレット)」まで4オクターブの音域があります。
※24フレット仕様の6弦ベースの場合

へいじ
へいじ

メジャースケール(ドレミファソラシド)で高いところまで弾いてみよう♪

低いC(6弦1フレット)から4オクターブの上のC(1弦24フレット)まで♪


6弦はハイトーンの音が出せるんですね!

6弦ベースとギターの違い

同じく、弦が6本ある楽器といえば「ギター」ですね。
2つの違いは何でしょうか?

マメスケ館長
マメスケ館長

大きさ
チューニング
の違いを見てみましょう〜♪

①大きさの違い

ギターを並べると大きさの違いは明らか!

へいじ
へいじ

弦長(スケール)も知っておくと良いかな。

スケール(弦長)】
ベースは、標準サイズが「864ミリ」で”ロングスケール”
6弦ベースだと「889ミリ」で”スーパーロング”や”エクストラロング”と言われます。
ギターは、標準が「648ミリ」

マメスケ館長
マメスケ館長

実際に持ってみるのが分かりやすいですが、数字だけ見ても大きさの違いがわかりますね〜♪

②チューニングの違い

開放弦のチューニング」はどうなっているのでしょう?

●6弦ベースは→6弦から「B・E・A・D・G・C
●ギターは→6弦から「E・A・D・G・B・E

へいじ
へいじ

6弦ベースの開放弦の音を聴いてみよう♪

6弦ベース開放弦♪
マメスケ館長
マメスケ館長

6弦目の低音感がいいですね〜♪

6弦ベース~チューニングのやり方~

チューニングのやり方についてですが、4弦ベースのやり方がわかっていれば簡単

チューニングについて詳しくはコチラの記事をチェック→チューニングのやり方を解説♪

チューニングの手順

先ほど解説した、6弦から「B・E・A・D・G・C」に開放弦の音を合わせるだけです♪

手順
①6弦目を「B」に合わせる
②5~2弦目は4弦ベースと同じ「E・A・D・G」に合わせる
③最後は1弦を「C」に合わせる

マメスケ館長
マメスケ館長

チューニングは1弦(C)から始めても良いですよ〜♪

へいじ
へいじ

ディスプレイの表示を「B(6弦目)C(1弦目)」を覚えておこう!

チューナーはどれを使う?

マメスケ館長
マメスケ館長

チューナーはどのタイプを使っても大丈夫ですね〜♪

使用するチューナー
クリップ型
ペダル型
カード型
ラック型←あまり一般的ではない

チューナー選びの注意点
注意点としては「ウクレレ用」などを使うと低音弦に反応しないことがあるので、「ベース用」か「クロマチックチューナー」を使うようにしましょう♪

ペダル型はオールマイティなので問題なしです!

へいじ
へいじ

【豆知識】
実音で反応しない場合は「5フレットのハーモニクス」を鳴らすと反応するよ♪

マメスケ館長
マメスケ館長

高い音を鳴らせば反応するわけですね〜♪

でも、ちゃんと反応するチューナーを持っておくことをオススメします♪

オススメのチューナーはコチラで紹介しています→チューナーのおすすめ11選紹介♪

6弦ベースのアーティスト紹介♪

6弦ベースを使うアーティスト」を紹介します。
4弦弾きのアーティストに比べると6弦ベースのアーティストは少ないですが、紹介する皆さんテクニックは抜群です!

コチラのみなさん、ベースソロを弾かれる方が多い印象ですね♪

へいじ
へいじ

ハイポジションでメロディを弾いたりタッピングしたりする場合、6弦だと広がりが出て演奏性があがるんだ♪

6弦ベースは初心者に難しい?〜メリット&デメリット〜

最後に「6弦って初心者には難しいの?」について考えてみたいと思います。

メリット&デメリット
6弦の弾き方に慣れるまで

①メリット&デメリット

●6弦のメリット&デメリット

メリット
音域が広がる(重低音〜ハイポジションまで)
横移動のフレーズが弾きやすい
コード奏法のバリエーションが増える
目立てる、上手そうに見える

デメリット
弦のミュートが大変
ネックの幅が広くなり押さえにくい
ネックが太くて重い
弦交換は6本変える必要がある

へいじ
へいじ

ハイCがあることでメロディの幅が広がるんだ♪
ただ、太いネックはミュートが大変!

弦のミュートにはフレットラップという便利アイテムもあります♪

②6弦の弾き方に慣れるまでの道のり

筆者が6弦ベースに慣れるまでに、やったことは?

①4弦ベースから5弦ベースになれる
いきなり6弦を弾こうとすると、何を弾いたら良いのかわからなくなります。

へいじ
へいじ

まずは、5弦ベースでネックの感覚や低音域の使い方を覚えていくんだね!

②5弦に慣れてきた段階で6弦にチャレンジ!

その時にやったことは?
6弦ベースを持って4弦ベースの感覚で弾く」です。

ん?4弦ベースの感覚とは?

へいじ
へいじ

両サイドの6弦目と1弦目を無視して真ん中の4本だけを弾くところからスタートする」ってことね!

マメスケ館長
マメスケ館長

4弦ベースで弾くフレーズを6弦ベースで弾いてみるんですね〜♪

そして、ネックの幅ミュートの感覚になれていきましょう♪

③あとは、地道にやるしかない!

結局ここ!

へいじ
へいじ

やらない人間には何も起こらない。。。

6弦ベースについて〜まとめ〜

ということで「6弦ベースの紹介」でした!

弦が6本あり、ギターよりデカいベース。
それが「6弦ベース」

6弦を使う理由としては、高音域に音域が広がるというメリットがあるからですね!

6弦弾きのアーティストさんをみても、みなさんベースでメロディを弾きまくる方が多くいます。
ぜひ筆者の”おすすめアーティスト”もチェックして見てください♪

日本のロックベーシスト
海外のベーシスト
ジャズフュージョン系ベースシスト

デメリットとしては「弦が増える→ミュートする弦が増える」ということ。

ここにどう対処していくか?
ミュートの技術を身につけるかどうか?

練習あるのみ!

やっぱりここ!(笑)

ってことで「6弦って、ええなぁ〜♪」

6弦ベースは怪物。

大谷翔平くんみたいだ。

ということは、
大谷くんくらい努力すれば、

6弦ベースは弾ける!


また会おう♪

著者
heymusic

【著者プロフィール】
和山へいじ 1984年 京都府出身
音楽家、画家。
演奏楽器:ベース、ギター、ウクレレ。
15歳から音楽活動を始め、22歳でヤマハ講師の資格を取得し後進の指導にあたる。
数々のレコーディングやアーティストのサポートなど活動は多岐にわたる。
2014年に自身のオリジナルアルバム”Heymusic&Associates”をリリース。
2018年には画家として個展を開く。

heymusicをフォローする
ベース
heymusicをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました